狩猟

網猟について完全解説|種類や具体的な方法などを紹介

狩猟を今後行う上で”網猟”って改めて何なの?と言うことが気になる方必見。

この記事では網を利用した狩猟をZERO(0)から簡単に分かりやすく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

主な使用道具た種類、捕獲する時の方法[手順]などを具体的に紹介していきます。

記事監修:よっぴー
大日本猟友会所属・わな猟免許所持

2001年|香川県生まれ|何か特別な力を持っているわけでもない無難な人間|ポジティブ&行動力でカバー中。

網猟とは何?

そもそも、網猟とは何?にと言うことの結論=網を利用した狩猟です。

網猟は狩猟の中でも知名度は少なめで、一般の方からすればそんなのがあるの?と言うぐらいの感覚だと思います。

しかし、他の狩猟とは違いかなり昔からある方法ですので、仕組みや捕獲できる方法はシンプルなんですが情報がかなり少なめです。

下記の”#見出し5”で紹介するのですが、現在はハンターが1万人以下と絶頂期と比べると3万人以上も減っている狩猟方法でもあります。

網猟の種類について

網猟と一概に言っても色々な種類の方法があります。

ですので、ここでは4つの網猟方法について紹介していきます。

✔︎下記で紹介する種類

種類1,むそう網

網猟の種類1つ目は「むそう網」です。

このむそう網は網猟の中でも代表的な方法でして、餌などを利用して鳥の群れを引き寄せて一気に捕獲する方法になります。

どれぐらい一気なのかと言うと1回に20羽が捕獲できたりしますが、基本的には10羽前後を捕獲できる程度です。

この方法で捕獲できる鳥の種類で言うと「カモ・ハト・スズメ」などが主になります。

種類2,張網

網猟の種類2つ目は「張網」です。

この張網は空中に網を張り、人が常に見張りながら鳥獣を捕獲する猟法でして、シンプルに見えて非常に難易度が高めです。

基本的には網猟=鳥だけの捕獲に使われるイメージではありますが、この猟法であれば使い方を変えればウサギにも使えます。

網の種類によっては群を一網打尽することができるものでもあるそうです。

種類3,突網

網猟の種類3つ目は「突網」です。

この突網は長い棒状のものの先端に網を付けて、草むらや池付近に隠れている鳥などをゆっくりと近づき網を被せて捕まえる猟法になります。

言葉だけで聞くと鳥にそんなことができるの?と言う疑問も生まれますが、昔からある伝統猟法ですので、できるのでしょう。

一応、捕獲狙いの鳥はタシギで普段草に隠れて見えにくいので、向こう側にも見えず気づかずに捕獲される感じになります。

種類4,投げ網

網猟の種類4つ目は「投げ網」です。※別名:坂網猟とも言われる。

この投げ網は色々な捉え方があるみたいですが、その中でも1つ言うと山の上で足場を作り飛んでくる鳥に網を投げます。

そうすることで、飛んでいる途中のカモなどを捕獲することができるのですが、かなりの経験が必要になる猟法です。

と、言うのも視界が悪い夜+足場が不安定でさらに素早く飛ぶ鳥に対して網を投げるわけですから難しいのも分かります。

網猟をする際に必要な道具

網猟をする際に必要な道具は他の狩猟と比べると独特と言うかシンプルと言うか…。

網さえあれば極論捕獲することができると言っても過言ではないので、道具は少なめです。

<網猟に必要な道具>

  1. 狩猟に使う網
  2. 水分
  3. おやつ
  4. 足場
  5. 捕獲した鳥を入れる袋
  6. 狩猟ナイフ

などになります。

網猟の中でも色々と種類がありますので、その中でも道具の違いはありますが、上記の道具があれば大丈夫です。

細かい道具の状況は経験やベテランの猟師さんに聞く方が、1番間違いありません。

網猟で狩猟をするまでの方法[手順]

網猟で狩猟をするまでの方法はシンプルですので、簡単に紹介すると↓

  1. 網:狩猟免許の取得
  2. 狩猟者登録
  3. 猟友会への加入
  4. 網などの道具を購入
  5. 網猟を実際に行う

の、流れになります。

何か特別銃免許のように警察とのやり取りもなければ、難しい申請などはありません。

もちろん、実際に網猟をするのであれば土地の方への許可などは必須ですので、その点は必ず確認するようにしましょう。

網猟のハンターは1万人以下

網猟は狩猟の中でも人気がないと言うわけではありませんが、主流ではなくハンターは年々減少傾向に入っています。

年別表にするとこんな感じです。↓

<網猟ハンターの増減>

2007年 2008年 2009年 2010年 2016年 2017年
38,700人 30,100人 8,400人 7,300人 6,900人 7,400人

※参照:環境省公式HP

と、なっています。

表を見ると2008年から2009年にかけて2万人以上の減少が発生しており2016年から減少傾向を復帰して増えています。

最新の2021年情報がないので現状増加減少傾向にあるのか詳しくは分かりませんが、よほどのことがない限り増えないでしょう。

まとめ:網猟の狩猟について

本記事では「網猟について完全解説|種類や具体的な方法などを紹介」についてお話してきました。

網猟は狩猟の中でも非常に歴史がある方法ではあるのですが、認知の面で言うとほとんど0の近しいものがあります。

きちんと詳しく見れば網猟がどれだけ興味深いものなのかと言うのが分かりますが、それを知ることすらできません。

ですので、今後も網猟を伝統的に受け継ぐのであれば若者の獲得は最優先に、網猟の存在を拡散することが大事です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

他にも、狩猟の情報や豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。